
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- CodeCampの良い評判&口コミ
- CodeCampの悪い評判&口コミ
- CodeCamp利用者にインタビュー
- CodeCampでよくある質問
本記事の信頼性
当サイト筆者は10社以上のスクールを体験しており、フリーでコーディングの案件も受注しています
CodeCampは満足度96.6%と人気なスクール。
が、一方で悪い口コミは一定数ありますし、良い口コミだけが存在するわけではありません。
そこで今回は「CodeCampの評判&口コミ」をSNSの調査と利用者へのインタビューから徹底解説します。
本記事では悪い口コミまで隠さず紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
転職を考える方は「【悪い?】CodeCampGATEの評判&口コミ!デメリットまで徹底解説」をご覧ください。
CodeCamp(コードキャンプ)とは?
CodeCampはプログラミングのオンラインスクール。
コードキャンプ株式会社が運営しているサービスで、様々なエンジニアを輩出してきています。
また、受講者30,000人以上+導入企業300社超えで満足度は96.6%。オンラインNo.1スクールにふさわしい実績ですね。
CodeCampの特徴:①講師が現役エンジニア
CodeCampの講師は現役のエンジニア。
そのため概して質が高いのが特徴です。そして、200名以上が在籍しておりレッスンごとに予約をする形式。
なので、様々な現役エンジニアからプログラミングの学習方法や業務の体験談などを聞くことが可能です。
CodeCampの特徴:②マンツーマン指導で学習
CodeCampはマンツーマン指導。
オンライン完結でマンツーマン指導のスクールは珍しいですね。分からない部分は画面共有で解説してもらえます。
単元ごとに課題をこなすのですが、課題の添削も行ってくれます。独学で躓いてしまった方に最適と言えるでしょう。
CodeCampの特徴:③365日レッスンを受講できる
CodeCampは365日レッスンの受講が可能。
レッスン対応時間は7時~23時40分。なので、朝早くから夜遅くまでレッスンを受講することが可能です。
土日祝日もレッスンを受講できるので、仕事や家事で忙しい方でも問題なく学習を進めていけますよ。
CodeCamp(コードキャンプ)の良い評判&口コミ
まずはCodeCampの良い評判&口コミ。
SNSで実際にCodeCampを利用している方の評価を集めたので、順番に見ていきましょう。
良い評判&口コミ:①講師の説明で理解できた
今日初めてレッスン受けてみた!
理解力が乏しい自分でも、わからない所を実際にやってみて違いに気づくことができて、めっちゃ充実した時間だった!最後にメッセージで先生から褒めてもらえて嬉しかった(๑>◡<๑)#コードキャンプ#webデザイナー勉強中
— けい (@suimmaru) September 15, 2021
良い評判&口コミ:②頑張る筋肉がついてる気がする
Bootstrap課題合格でした🙌
よかった♪かなりのんびり勉強してるし、
目的地がよく分からなくなりつつあるけど、
がんばる筋肉はついてる気がするな。大人になると勉強は贅沢を感じる。#コードキャンプ
— こむこむ@webデザイン学習中🔰 (@komkom_2021) September 15, 2021
良い評判&口コミ:③教えてもらえる環境に感謝
教えてもらえる環境にいることにとても感謝。聞いたら早い‼︎
でもでも自走力も身につけなあかんから、調べて分からなかったら聞くこと‼︎これは徹底しなきゃ。— 芙さんCode Camp学習トライ中 (@rey_fukus) September 17, 2021
良い評判&口コミ:④CodeCampが楽しくなってきた
HTMLとCSS基礎 第5章課題終了。
6章1〜7。そして講師さんのレッスン1回目。質問も課題もクリア。余った時間で今後の事を相談できた。そのおかげで道筋というか現実的な目標が見えた気がする!なんだか楽しくなってきた!頑張れる
#CodeCamp#オーダーメイドコース#WEB制作— 芙さんCode Camp学習トライ中 (@rey_fukus) September 13, 2021
良い評判&口コミ:⑤調べる習慣が付いたからエンジニアでやっていける
エンジニアとして働き始めて少し経ちました。コンピュータ用語やネットワーク周りのことが勉強不足で上司と会話すらままならない状態で知らないことを知る機会がたくさん。codecampで自分で調べる習慣がついたから調べながら自走できるし、わからない、知らないという強いストレスのなかにいても→
— はらぺこ (@harapecoco72) September 11, 2021
良い評判&口コミ:⑥学習方法が良くて身に付きやすそう
今まで学校の授業は教科書を一緒に読みましょう!例題を一緒に解きましょう!だったけど予習で教科書読んで例題解くのが前提の授業ってすごいなあ、、身につきそう!!#webデザイン勉強中 #codecamp
— chami (@gtdn469) September 5, 2021
良い評判&口コミ:⑦間違ってる箇所が分かって楽しい
初めてレッスン受けました!
間違っている箇所がスラスラと直っていって、うぉ〜😳👏🏽👏🏽👏🏽ってなった笑
これでまた一歩前進!楽しかった🥰#codecampgate— マイ (@mai_codecamp) August 19, 2021
良い評判&口コミ:⑧ネックになっていたところが解消された
おはようございます☀
今朝は #CodeCamp さんの無料相談からのランニングでした。
自分の中でネックになっていたところが解消されて好印象です♪
ランニングも順調です!#朝活#プログラミング#プログラミング初心者と繋がりたい #プログラミングスクール #朝ラン
— よっしー@教員からの転職 (@yo_shi_mini) August 7, 2021
良い評判&口コミ:⑨HTML,CSSを理解できて楽しい
勉強始めてます📝
HTMLとCSSについて理解できてきました!やりたい事を出来てて楽しい!#codecampgate— マイ (@mai_codecamp) August 5, 2021
良い評判&口コミ:⑩講師の説明がとても分かりやすかった
昨日は、CodeCampのレッスンを受けました。前回と同じ講師でとてもわかりやすかったです!
CSSで背景画像の貼り方がわからなかったですが、解決しました!🟥例)
.header{
background image:url(“画像のurl”);
}
で、背景に画像が貼れることがわかりました!#CodeCamp#プログラミング初心者— こにたん (@meimei90019314) August 3, 2021
良い評判&口コミ:⑪CodeCampを使って就職できた
もしcodecampにしようか迷ってる方がいたら声を大にしてお勧めしたいです。必要なことは全て教えてくれる環境があります。それを自分の力にするかは自分次第🔥プログラミングって難しくて諦めがちですが、その苦難をしっかりとサポートしてくださる方が沢山います🥺おかげさまで就職できました。
— はらぺこ (@harapecoco72) August 3, 2021
良い評判&口コミ:⑫CodeCampの無料体験が良かった
CodeCampで悩んでる方は無料体験で相談してみるのがおすすめ。
✔︎難易度
✔︎コースの選び方
✔︎レッスンの流れ
✔︎副業私は上記が知りたくて、それに対して丁寧にかつ的確に回答していただけました。
— ぴぴ(未経験からWebデザイン) (@pipi_design) July 31, 2021
CodeCampの良い評判&口コミは上記の通り。
講師に関する良い口コミが多かったです。他にも、「プログラミング学習が楽しい」との声が多かったですね。
CodeCamp(コードキャンプ)の悪い評判&口コミ
次にCodeCampの悪い評判&口コミ。
同じくSNSで実際にCodeCampを利用している方の評価を集めたので、順番に見ていきましょう。
悪い評判&口コミ:①復習しないと難しい
HTML/CSS基礎
第8章課題開始。学習時間4時間。
・・・だけど、なにをどうして行こうか初っ端から悩む。ひとつひとつクリアしていこう。また遡らないと。急に難しくなってきた。進んでたら分かるようになるかなぁ、なんてのん気に思ってたら課題でつまづく。進んだり戻ったりの繰り返し。
#CodeCamp— 芙さんCode Camp学習トライ中 (@rey_fukus) September 18, 2021
悪い評判&口コミ:②教科書の内容が足りない
というか教科書ほんと足りない〜〜!!!
更新してよコードキャンプ!!
こうした方がいいとかも事前に書いてて欲しい....— nana@webデザイン勉強中1ヶ月経過 (@nana_webstudy) September 5, 2021
悪い評判&口コミ:③CodeCampは課題が難しい
Codecampの課題が難しくて半分以上放置してるんだけど似たような人いないかなー
— りな (@rinalog_) September 14, 2021
悪い評判&口コミ:④JavaScriptが理解できず停滞中
JavaScript が理解できず、ずっと停滞中、只々焦る。
みんなどうやって理解出来ているのだろう…#プログラミング初心者 #codecamp— tomochokoradeg (@tomochokoradeg) September 16, 2021
悪い評判&口コミ:⑤更新されてない教科書の部分がある気がする
教科書の内容って、更新されてないのかな💭古いバージョンのままのものもあった気がするんだけど気のせい?🥲#CodeCamp#Webデザイナーになりたい#webデザイン勉強中#プログラミング初心者
— お寿司ちゃん (@__osushichan_) September 2, 2021
悪い評判&口コミ:⑥課題が全然できなかった
コードキャンプ社の課題が全然できなくて、Progateの HTML&CSSを一通り終えた後に課題やったら出来た👍嬉しすぎるー!!!
— もくみつ (@kibacoco) September 17, 2021
悪い評判&口コミ:⑦課題が再提出になってしまった
私の弱点は余白の設定のようだ。
どこにmargin を設定するのがベストなのか把握しきれていない。
課題再提出です😔#css #codecamp— tomochokoradeg (@tomochokoradeg) August 5, 2021
悪い評判&口コミ:⑧調べても分からないとこが出てくる
Bootstrap勉強中✏️
調べてもやっぱりよく分かんないとこでてくるーー
明日レッスンを入れてみました!#コードキャンプ
— こむこむ@webデザイン学習中🔰 (@komkom_2021) August 7, 2021
CodeCampの悪い評判&口コミは上記の通り。
「課題が難しい」との声がちらほら。自身で調査する癖を付けるために難しめに設定されているからでしょう。
確かに難しい部分もありますが、調査する能力はプログラミング学習で必須なので仕方ないと言えますね。
【口コミ体験談】CodeCamp(コードキャンプ)利用者にインタビュー
次にCodeCampの口コミ体験談。
実際にCodeCampを受講した5名にインタビューした結果をシェアしていきます(公式HP参照)。
口コミ体験談:①Aさん






口コミ体験談:②Bさん






口コミ体験談:③Cさん






口コミ体験談:④Dさん






口コミ体験談:⑤Eさん






利用者による口コミ体験談は上記の通り。
ちなみに私自身がCodeCampを受講して感じたメリットとデメリットは以下でまとめています。
>>【感想】CodeCamp(コードキャンプ)のメリット&デメリット
CodeCamp(コードキャンプ)の評判&口コミは悪い?:まとめ
CodeCampには悪い口コミも存在します。
が、満足度96.6%は伊達ではないようで、良い口コミの方が多く評判は良いと言えるでしょう。
ただ、いきなり本体験では合わない可能性もあるので、まずは無料カウンセリングと無料体験を受けるのが賢明。
業界内では安いと言えど、決して安い金額ではないので、しっかりと無料サービスで相性を確かめてみて下さい。