通学式!英会話のレビュー

【高い】ペッピーキッズクラブの料金表!40万って本当?返金はされる?

【高い】ペッピーキッズクラブの料金表!40万って本当?返金はされる?
悩む人
ペッピーキッズクラブの料金は高いと聞いたけどいくら?40万円って本当?

ペッピーキッズクラブは教材が高め。

料金は公式HPにも記載されていないこともあり、SNS上では様々な料金の話が飛び交っている状態です。

 

そこで今回は「ペッピーキッズクラブの料金」を実際に教室に通っていた私が詳しく紹介します。

 

本記事では、他スクールと料金を比較しつつ客観的に解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

 

当サイト運営者

  • TOEIC900点
  • 元英語講師で1,000人を指導
  • 海外40ヵ国,計100都市へ渡航
  • 計40社の英会話スクールを体験
  • 姪っ子/甥っ子と絶賛英語学習中

>>詳しくプロフィールはこちら

本記事の要点をサク読み

ペッピーキッズクラブの料金表

  • 入会金は11,000円、月額費用は3,800円~10,076円、教材費用は一括だと44万円
  • 教材費用は他スクールよりも高いが、返金制度があるため実はコスパが良い
  • 兄弟姉妹がいると教材をシェアできるので、かなりお得に英語を学べる

>>ペッピーキッズクラブ公式HPを見てみる

 

\ 全国1,400教室!定番の英会話スクール /

>>体験レッスンを受けてみる

 

【40万円?】ペッパーキッズクラブの料金

結論、ペッピーキッズクラブにて支払う料金は、主に以下3つに分けることが可能です。

  1. 入会金
  2. 月額料金
  3. 教材費用

順番に解説しますね。

 

ペッパーキッズクラブの料金①:入会金

まず入会金は11,000円です。

こちらは入会時に支払う料金なので継続発生はなし。一度支払って終わりの金額です。

 

ペッパーキッズクラブの料金②:月額料金

ペッピーキッズクラブの月額料金は選ぶコースやスクールごとに変動します

ただ、大まかには同じ料金となっており、概算でコースごとにまとめると以下の通り。

コース 料金 レッスン
1,2歳コース 3,800円 週1回35分
2,3歳コース 7,700円 週1回60分
4~6歳コース 7,700円 週1回60分
小学生コース 7,700円 週1回60分
中学生コース 10,076円 週1回60分
高校生コース 10,076円 週1回60分

週1回のレッスンなため月4,5回ですね。ちなみに内訳は授業料と教室運営費となっています。

 

ペッパーキッズクラブの料金③:教材費用

ペッピーキッズクラブの教材費用は44万円

一括支払いと分割支払い(~72回)が可能です。購入するのは「mola mola」というペン型機械と読み込み用のカードが1,200枚ほど、DVD、CD、ポスター、辞書、クイズなど超ボリュームです。

 

ただ、ペッピーキッズクラブの場合、教材は一気にもらうのではなく、数年かけて徐々に配布されます。

 

ペッパーキッズクラブの料金:まとめ

ペッピーキッズクラブでかかる料金をまとめると以下の通り。

  • 入会時:11,000円+44万円
  • 月額料金:3,800円~10,076円

正直なところ安いとは言えませんね...

ただ、教材は中学生まで使用可能。最大72回の分割支払いが可能なので、月額費用で言うと6,111円となりますね。

 

また、兄弟姉妹でシェアすることも可能。2人で使えば1人分の教材料金が浮き、3人で使えば2人分の教材料金が浮きます。

 

ペッピーキッズクラブの料金は一見高くは見えますが、よく考えるとコスパは悪くはないですね。

>>ペッピーキッズクラブ公式HPを見てみる

 

【高い?】ペッピーキッズクラブと他スクールの料金比較

次に、客観的に料金の高さを見るべく、ペッピーキッズクラブと他スクールの料金を比較していきます。

教室名 入会金 月額料金 教材費用 レッスン
ペッピーキッズクラブ 11,000円 3,800円~10,076円 一括44万円 週1回60分
ECCジュニア 5,500円 6,600円~7,700円 年2万円前後 週1回40分
Gaba Kids 33,000円 20,000円 5,000円前後 週1回40分
ベネッセ英語教室 11,000円 6,500円~11,000円 17,000円 週1回50分
ECC外語学院 11,000円 8,800円~19,000円 年2万円前後 週1回40分
セイハ英語学院 11,000円 9,200円~10,000円 11,000円~ 週1回50分

やはり教材費用は高いですね。

ただ、月額費用に関しては、他のスクールと比較しても1時間当たりのコストパフォーマンスは高いです。

 

また、詳しくは後述しますが、ペッピーキッズクラブの場合は途中解約すると教材費用が返金されます。

 

なので、辞めるタイミングによっては教材費用も他のスクールより安くなりますよ。

 

ガオ
ペッピーキッズクラブは一括支払いだと44万円ですが、分割だと月6,111円ですし、解約時には返金もあるので、実はコスパ高めです!

 

\ 全国1,400教室!定番の英会話スクール /

>>体験レッスンを受けてみる

 

ペッピーキッズクラブの料金に関する口コミ

次に、ペッピーキッズクラブの料金に関する口コミをSNSで集めました。

検索すると「ペッピーキッズクラブ 料金 高い」と出てくるので、SNSにある客観的な評価を見ていきましょう。

 

料金の口コミ①:教材費が高いからキャンセルした

ペッピーキッズクラブの勧誘来た。英会話教室はやらせてみたいな〜と思って体験レッスン予約したけど、後から教材費が高いと知ってキャンセル。
お客様相談室の対応がスムーズで助かった。こんなトトロが居そうな田舎でも勧誘あるんだ〜。

 

料金の口コミ②:教材費がばか高いな

ペッピーキッズクラブ英会話の教材41万振込完了、、、‼︎英語を話せるようになってほしいというよりは、日本人だから外国人だからという境界のない世界で抵抗なく伸び伸びと羽ばたいてほしい。しかし教材ばか高いな、、プラス毎月のお教室代。。働くしかない‼︎

 

料金の口コミ③:高いとは思わないけど英語話せるようになるのかな

今日はペッピーキッズクラブの体験してみた。営業が良く練られててマニュアルの完成度の高さを感じた!勉強も楽しくできてたし、子供たちはやる気まんまん。週一で月に13000円くらい。でもこれ、教材ローンが入ってるお値段。高いとは思わないけどこんな程度で話せるよーにはならないしなー

 

料金の口コミ④:ディズニー英語よりは安いけどそれでも高い

質問です。キッズの英会話でペッピーキッズクラブという教室をご存知な方。実際にされてる方どうですか?教材費が400000円かかると。やりたいけどお金の事考えると早いうちからしたほうが発音がいいのも理解できたけど子供も楽しそうだしディズニーの英会話よりは安い

 

料金の口コミ⑤:教材費が高くて入会して良かったのだろうか

息子、ペッピーキッズクラブに入会することに!教材費高くて、本当によかったのだろうかと胸がざわつくーー(*_*;投資だと思うしかない!!頑張ってやってくれー!♯ペッピーキッズクラブ♯教材費高い♯体験はよかった♯未来への投資

 

ペッピーキッズクラブの料金に関する口コミをまとめると以下の通りです。

  • 教材費がばか高いな
  • 教材費が高いからキャンセルした
  • ディズニー英語よりは安いけどそれでも高い
  • 教材費が高くて入会して良かったのだろうか
  • 高いとは思わないけど英語話せるようになるのかな

やはり「高い」との声が多かったです。

一括44万円は確かに高いですよね。ただ、ペッピーキッズクラブより倍以上の教材費用がかかるスクールもあります。

 

ペッピーキッズクラブは分割支払いも可能な上、解約時には返金もされるので、個人的には高い印象はあまりないですね。

 

ガオ
ちなみにペッピーキッズクラブの教材は、100万円するディズニー英語の教材と内容的にはほぼ同じとのこと!

 

ペッピーキッズクラブの教材料金の返金制度

ペッピーキッズクラブの教材は解約時にすべて返還することで、料金を返金してもらえる制度があります。

ただ、返金額は全額ではなく、入会から経過した月数ごとに解約手数料が差し引かれます

  • 1ヵ月目:6%
  • 2ヵ月目:6%
  • 3ヵ月目:9%
  • 4ヵ月目:12%
  • ~1ヵ月ごとに+3%

例えば、2ヵ月目で解約した場合は、解約手数料26,400円(440,000円×0.06)を差し引いた413,600円が返金されます。

つまり全体の教材料金の94%が返ってくるわけです。こう考えると、非常に安心してペッピーキッズクラブを受講できますよね。

 

その他のスクールでは、ここまでの返金制度はありません。100万円の教材を売るスクールも返金制度はないですし。

 

一括44万円とだけ聞くと怪しさ満載ですが、実は安心して英会話を試すことができる環境が整っていますね

 

どうしても料金が難しい方向け

料金の工面が難しい方は、オンライン英会話リップルキッズパークもあり。

オンラインにはなりますが、週1回25分だとたった月3,300円です。週5回でも10,000円ほどと格安。

 

今なら無料体験も可能なので、料金で迷っている場合は、ペッピーキッズクラブとリップルキッズパークの両方を試してみるのも良いでしょう。

 

\ 今ならまだ2回の無料体験が可能 /

 

ペッピーキッズクラブの料金を安く方法

最後に、ペッピーキッズクラブの料金を安くする方法を紹介しますね。

  1. 教材を中古で買わない
  2. 教材を一括で購入する
  3. 兄弟姉妹で教材をシェアする

順番に見ていきましょう。

 

安く買う方法①:教材を中古で買わない

実は教材は中古で出回っています。

例えば、メルカリやヤフオクなどで5万円~10万円で販売されているんですよね。が、中古で教材を買うのはNGです。

 

なぜならペッピーキッズクラブは中古の教材使用を認めていないため。下手すると中古+新品の教材を2重で買うことになるので注意しましょう。

 

安く買う方法②:教材を一括で購入する

教材料金は分割支払いが可能です。

ただ、分割支払いには利子が発生するため、結果的に一括支払いより高くなるんですよね。そのため一括支払いがおすすめ。

 

「一括での決済は難しい..」という方は分割でも良いと思いますが、理由がなければ一括支払いが良いでしょう。

 

安く買う方法③:兄弟姉妹で教材をシェアする

一番良いのは兄弟姉妹でシェア。

1度教材を購入すれば、2人目は無料で使用できます。なので、兄弟姉妹がいる場合はシェアするのが良いでしょう。

 

ペッピーキッズクラブの料金は高い?:まとめ

ペッピーキッズクラブの料金

  • 入会時:11,000円+44万円
  • 月額料金:3,800円~10,076円

ペッピーキッズクラブの教材は高いです。

ただ、教材の質はかなり高く月額料金は安め。やめる時に返金されるので、実際はコスパが高めかと思います。

 

ちなみに今ならまだ公式HP経由での体験レッスンが無料なので、興味野ある方はぜひ試してみてください。

>>ペッピーキッズクラブ公式HPを見てみる

 

関連記事【しつこい?】ペッピーキッズクラブの勧誘の断り方!風船に要注意です

 

-通学式!英会話のレビュー
-